2025.08.21 - News
「Knit for Good」プログラム

最近国内外で“編み物”が静かなブームを迎えているようです。
『編み物ざむらい』や『ニッターズ・ハイ』といった小説やコミックスも話題となり、「空前の編み物ブーム」と、様々なメディアで取り上げられています。
無心に手を動かすことで心が整い、
デジタルデトックスにもなる──
そんな「マインドフルニッティング」の魅力が、
今、改めて見直されているようです。
SHOKAYでは、創業以来17年間にわたり、
ヤクの毛糸の温もりとともに、
編み物を通じたさまざまなプロジェクトを展開してきました。
編むことが、人と人の心をつなぎ、
社会にも穏やかな変化をもたらすことを、
私たちは実感しています。
たとえば──
*東北大震災の被災地女性たちとの復興支援プロジェクト
「SHOKAY for TOHOKU」
*札幌の就労支援施設「ぽから」の編み物グループとのコラボ企画
*心と向き合う「マインドフルニッティング・ワークショップ」
若い世代にも“編み人”が増えているこの流れを、
SHOKAYはとても嬉しく思い、
これからもその輪を広げていきたいと考えています。
SHOKAYでは、編み物を通じて社会にポジティブな変化をもたらす
プロジェクトを応援するため、
再生産していない希少なSHOKAYの手編み毛糸を特別価格で提供する
「Knit for Good」プログラムを行っております。
ご興味のある方には、毛糸コレクションリストをお送りしますので、
ぜひお気軽に下記連絡先までご連絡ください。
◎「Knit for Good」プログラム連絡先:
support@shokay.jp
「SHOKAY for TOHOKU」プロジェクト

「SHOKAY +ぽから」プロジェクト

去年末東京で開催した「マインドフル編み会」
